世界最大の為替取引高をほこるイギリスと、通貨の世界シェアNo1のアメリカドルの組み合わせである「ポンドドル|GBP/USD」この最強すぎる通貨ペアのスプレッドはどこのFX業者が狭いのか?について長年ポンドドルをメインで取引している私が比較・ランキングする。
そしてもうひとつ日本人に人気のあるクロス円「ポンド円」についても見ていこう。実際にポンドドルとポンド円のスプレッドランキングはほとんど同じランキングになる。
それではポンドドルのスプレッドから見ていこう。
筆者プロフィール
専業トレーダー/SARAMI
2010年からFXをはじめ現在はポンドドルをメインとした専業トレーダーとして生計を立てる。「FXの常識はほとんどが的外れである」を気づくのに5年以上の歳月を要す。10年以上海外のFX業者を使い倒している。
目次
ポンドドル/スプレッドランキング
比較対象としたFX業者はNDD方式を採用しており、スプレッドが実質的な取引手数料となる「スタンダードタイプ(取引手数料なし)」となるので初心者の方も是非参考にしてほしい。
第1位 ミルトンマーケッツ「エリート口座」
【MT4】平均スプレッド1.2pips
口座残高100万円から利用できるエリート口座はスプレッドが圧倒的に狭く、実際にリアル口座で実測してみると平均1.2pips程度となった。30,000円から口座開設できる「スマート口座」のスプレッドも狭く平均1.5pips程度。
≫ミルトンマーケッツの詳細記事
ミルトンマーケッツの基本スペック
設立 | 2015年 |
運営会社 | Milton Markets Limited |
運営母体 (Milton Prime) | Holiway Investments Ltd Holiway Global Ltd |
金融ライセンス (グループ全体) | VFSC/バヌアツ金融サービス委員会 CySEC/キプロス証券取引委員会 FSA/セーシェル金融庁 |
公式URL | https://portal.miltonmarkets.com/ |
チャットサポート | 日本人24時間対応 |
メールサポート | support@miltonmarkets.com |
ヘルプセンター | 公式HP内 |
電話 | 03-4586-4741 |
口座維持手数料 | なし |
MAM口座 | あり |
ゼロカット | 自動リセット |
スリッページ保証 | 条件は下記参照(※) |
円建て | 対応 |
スリッページの補償内容
(※)スリッページ保証内容
- スリッページが1pips以上
- 約定時間が500ms以上かかった
- 約定時間がマーケットの開始・終了時刻の前後60分以外
- 約定時間が指標・重要なニュース等発表の前後30分
スクロールできます
| FLEX口座 | SMART口座 | ELITE口座 |
---|
分析ツール | MT4 | MT4 | MT4 |
レバレッジ(※) | 500倍 | 1000倍 | 200倍 |
スプレッド | | | |
最低入金額 | 1万円 | 3万円 | 100万円 |
自動売買(EA) | 制限なし | 制限なし | 制限なし |
無料VPS | なし | なし | なし |
スキャルピング | 可 | 可 | 可 |
両建て | 可 | 可 | 可 |
ロスカット水準 | 20% | 50% | 50% |
マージンコール | 50% | 100% | 100% |
取扱銘柄 | 通貨ペア43種類 CFD銘柄41種類 | 通貨ペア43種類 CFD銘柄41種類 | 通貨ペア43種類 CFD銘柄41種類 |
(※)レバレッジ
FLEX口座・ELITE口座は口座残高の制限なし。SMART口座は口座残高の制限あり。
- 1000倍(口座残高10万円まで)
- 500倍 (口座残高100万円まで)
- 200倍 (口座残高100万円以上)
入金 | 出金 |
---|
国内銀行送金 (手数料無料) | 国内銀行送金 (手数料3.5%) |
海外銀行送金 | 海外銀行送金 |
bitwallet | bitwallet |
※国内銀行送金は3万円以上から
FPA | |
Trustpilot | レビュー60
レビュー9(日本国内向けMiltonMarkets) |
世界の口コミ評価:2022年8月更新
第2位 LAND-FX「スタンダード口座」
【MT4/MT5】平均スプレッド1.4pips
圧倒的な約定力とスプレッドの安定性を誇るLAND-FX。スタンダード口座ではスキャルピングトレーダーにも支持が高く、世界最大の口コミサイトやTrustpilotでも圧倒的高評価を獲得している。
≫LAND-FXの詳細記事
LAND-FXの基本スペック
設立 | 2013年 |
社名 | Land Prime Ltd. |
金融ライセンス | SVG FSA(セントビンセント・グレナディーン金融庁) 23627 IBC 2016 |
公式URL | https://www.land-fx.com/ |
電話サポート | 日本語対応 平日10時〜18時 |
メールサポート | japan.support@land-fx.com |
チャットサポート | 英語のみ対応 |
口座維持手数料 | なし |
円建て | 対応 |
FPA | |
Trustpilot | レビュー44 確認済み企業 |
世界の口コミ評価:2022年8月更新
| スタンダード | プライム | ECN |
---|
分析ツール | MT4/MT5 | MT4/MT5 | MT4/MT5 |
サーバー | エクイニクス Amazon PrimeXm | エクイニクス Amazon PrimeXm | エクイニクス Amazon PrimeXm |
最低入金額 | 1,000円 | 30,000円 | 100,000円 |
取引手数料 | なし | なし | 0.6pips/lot/往復 |
最大レバレッジ | 無制限 | 無制限 | 1000倍 |
自動売買 | 制限なし | 制限なし | 制限なし |
スキャルピング | 制限なし | 制限なし | 制限なし |
両建て | 同一口座内可 | 同一口座内可 | 同一口座内可 |
ロスカット水準 | 0% | 0% | 30% |
マージンコール | 30% | 30% | 50% |
ゼロカット | 対応 | 対応 | 対応 |
取引銘柄 | 通貨ペア67種類 CFD19種類 | 通貨ペア67種類 CFD19種類 | 通貨ペア67種類 CFD3種類 |
入金方法 | 最低入金額 | 出金方法 |
---|
クレジットカード | 10,000円 | |
STICPAY | $5 | STICPAY |
国内銀行送金 | 50,000円 | |
海外銀行送金 | 50,000円 | 海外銀行送金 |
ビットコイン | 50,000円 | |
第3位 FBS「スタンダード口座」
【MT4/MT5】平均スプレッド1.4pips
一般的に提示されているポンドドルの平均スプレッドは0.9pipsだが、実際には1.4pipsあたり。スプレッドは狭いが約定力にやや不安要素がある。世界トップレベルの口座開設者を誇るFX業者なので信頼性は◎。
≫FBSの詳細記事
FBSの基本スペック
設立 | 2009年 |
運営本体 | FBS Markets Inc |
運営会社 | Mitsui Markets Ltd |
公式URL | https://jpfbs.com/ |
電話 | (+7)8-800-555-444-2 |
チャット | 日本人スタッフ対応 平日16時まで |
メールサポート | fbs_japan@fbs.com |
口座維持手数料 | なし |
円建て | 口座タイプにより対応 |
金融ライセンス
FBS Markets Inc | ベリーズ国際金融サービス委員会(IFSC) 000102/124 |
Mitsui Markets Ltd | バヌアツ金融サービス委員会(VFSC) 301924 |
Tradestone Limited | キプロス証券取引委員会(CySEC) 331/17 |
Intelligent Financial Markets Pty Ltd | オーストラリア証券投資委員会(ASIC) 426 359 |
| 南アフリカ金融サービス委員会(FSB) |
グループによる金融ライセンス
FPA | |
Trustpilot | レビュー296 確認済み企業 |
世界の口コミ評価:2022年8月更新
分析ツール | MT4・MT5 |
モバイルアプリ | FBS Trader |
自動売買(EA) | 制限なし |
無料VPS | あり |
スキャルピング | 可 |
両建て | 可 |
ロスカット水準 | 20% |
マージンコール | 40% |
ゼロカット | 自動リセット |
取引銘柄 | 290以上(MT5) |
FBSの口座タイプをわかりやすく解説
入金 | 出金 |
---|
クレジットカード | クレジットカード |
bitwallet | bitwallet |
STICPAY | STICPAY |
PerfectMoney | PerfectMoney |
ビットコイン | ビットコイン |
第4位 Exness「スタンダード口座」
【MT4/MT5】平均スプレッド1.5pips
平均スプレッドは狭いが、約定力や安定性に課題が残る。10万円の入金から利用できるプロ口座であれば平均スプレッド0.9pipsという水準で取引できるが、DD方式になるので約定拒否などの懸念はある。
≫Exnessの詳細記事
Exnessの基本スペック
設立 | 2008年 |
運営本社 | Exness (Cy) Ltd. |
運営会社 | Exness Limited |
公式URL | https://www.exness.com/ |
金融委員会 /補償基金 | The Financial Commission 投資元本の20.000EURまで保護 |
電話 | (+60)392-121-468 |
チャットサポート | 平日8:00〜0:00 |
メールサポート | support@exness.com |
口座維持手数料 | なし |
円建て | 対応 |
金融ライセンス
本/支社名 | 金融ライセンス |
---|
Exness (Cy) Ltd. | キプロス証券取引委員会(CySEC)178/12 |
Exness (UK) Ltd. | 英国金融行動監視機構(FCA)730729 |
Exness (SC) Ltd. | セーシェル共和国金融庁(FSA)SD025 |
Exness (VG) Ltd. | 英領ヴァージン諸島金融サービス委員会(FSC)SIBA/L/20/1133 |
Exness ZA (PTY) Ltd. | 南アフリカ金融業界行為監督機構(FSCA)51024 |
Exness B.V. | キュラソー/シント・マールテン中央銀行(CBCS)0003LSI |
Exness(MU)Ltd. | モーリシャス金融サービス委員会(FSC)GB20025294 |
グループ全体による金融ライセンス
FPA | |
Trustpilot | レビュー732 確認済み企業 |
世界の口コミ評価:2022年8月更新
分析ツール | MT4・MT5 |
自動売買(EA) | 制限なし |
無料VPS | あり |
スキャルピング | 可 |
両建て | 同一口座内可 |
ロスカット水準 | 0% |
マージンコール | 30% ※スタンダード口座は60% |
ゼロカット | 自動リセット |
初回最低入金額と手数料
| 初回最低入金額 | 取引手数料 |
---|
スタンダード | 100円 | なし |
ロースプレッド | 10万円 | 往復$7/ロット |
ゼロスプレッド | 10万円 | 往復$7/ロット |
プロ | 10万円 | なし |
レバレッジ
- 口座残高50万円までは最大2000倍(条件をクリアすれば10万円まで無制限)
- 口座残高300万円までは最大1000倍
- 口座残高300万円以上は最大500倍
入金 | 出金 |
---|
クレジットカード | クレジットカード |
国内銀行送金 | 国内銀行送金 |
海外銀行送金 | 海外銀行送金 |
bitwallet | bitwallet |
STICPAY | STICPAY |
Web Money | Web Money |
PerfectMoney | PerfectMoney |
ビットコイン・テザー | ビットコイン・テザー |
カテゴリー | 銘柄数 | レバレッジ |
---|
通貨ペア | 120 | 最大無制限 |
エネルギー | 3 | 最大200倍 |
貴金属 | 10 | 最大無制限 |
株式指数 | 10 | 最大400倍 |
株式個別銘柄 | 98 | 最大20倍 |
仮想通貨 | 35 | 最大400倍 |
取引可能銘柄は口座タイプにより変化あり
2022年7月15日更新
第5位 TitanFX「スタンダード口座」
【MT4/MT5】平均スプレッド1.6pips
順位は5位ながらもFX業者屈指の約定力と安定性を考えれば優位性は圧倒的。初心者から専業トレーダーまで満足できるトータルスペックはまず確認しておきたい。
≫TitanFXの詳細記事
TitanFXの基本スペック
設立 | 2015年 |
運営会社 | Titan FX Limited |
公式URL | https://titanfx.com/ |
金融ライセンス | VFSC/バヌアツ金融サービス委員会40313 FSC/モーリシャス金融サービス委員会 GB20026097 |
金融委員会 (補償基金) | The Financial Commission (投資元本の20,000EURまで保護) |
チャット | 平日24時間 ※日本人スタッフ対応 |
メール | support.jp@titanfx.com |
口座維持手数料 | なし |
円建て | 対応 |
FPA | |
Trustpilot | レビュー12 確認済み企業 |
世界の口コミ評価:2022年8月更新
| スタンダード | ブレード |
---|
取引方式 | STP | ECN |
手数料 | なし | 往復$7/ロット |
最低入金額 | 20,000円 | 20,000円 |
分析ツール | MT4・MT5 |
レバレッジ | 最大500倍 |
データセンター | エクイニクスNY4 |
サーバーシステム | ZeroPointテクノロジー |
自動売買(EA) | 制限なし |
無料VPS | なし |
スキャルピング | 制限なし |
両建て | 同一口座内可 |
ロスカット水準 | 20% |
マージンコール | 90% |
ゼロカット | 自動リセット |
取引銘柄 | 通貨ペア/70以上 CFD/130以上 |
市場分析レポート | あり/完全日本語対応 |
入金 | 出金 |
---|
クレジットカード | クレジットカード |
bitwallet | bitwallet |
STICPAY | STICPAY |
国内銀行送金 | 国内銀行送金 |
仮想通貨 | 仮想通貨 |
入出金可能な仮想通貨
- ビットコイン(BTC)
- ライトコイン(LTC)
- ビットコインキャッシュ(BCH)
- ベーシックアテンショントークン(BAT)
- シビック(CVC)
- バンコール(BNT)
- ミスリル(MITH)
- チェーンリンク(LINK)
- メタル(MTL)
- ファンフェア(FUN)
- エンジンコイン(ENJ)
- オーエムジー(OMG)
- オーガー(REP)
- イーサリアム(ETH)
- テザー(USDT)
- リップル(XRP)
クレジットカードの入金は「VISA」「MasterCard」「AMEX」「JCB」に対応。アメックスでの入金は米ドル建てのみ対応。
| 最低入金額 |
---|
クレジットカード | 1円 |
bitwallet | 110円 |
STICPAY | 3,000円 |
国内銀行送金 | 10万円 |
各入金方法に対しての最低入金額
※SMS認証で口座開設し、本人確認のアップロードが未完了の場合は、国内銀行送金は利用不可できない。さらにすべての入金方法で100万円が上限となり出金もできないので注意。本人確認書類のアップロードが完了すれば国内銀行送金、入金額の上限、すべての出金が可能となる。
カテゴリー | 銘柄数(合計221銘柄) | レバレッジ |
---|
通貨ペア(FX) | 60 | 最大500倍 |
エネルギー(原油など) | 5 | 最大500倍 |
貴金属(金・銀など) | 11 | 最大500倍 |
株式指数(日経平均など) | 21 | 最大500倍 |
株式個別銘柄※(Appleなど) | 100 | 最大20倍 |
仮想通貨(BTCなど) | 24 | 最大20倍 |
※株式個別銘柄はMT5のみ対応
2022年7月15日更新
CFD必要証拠金の計算方法
必要証拠金の計算方法は、レートの表示価格に銘柄毎に決められた1ロットあたりのポイント価格を掛ける。そしてレバレッジで割ると必要証拠金が算出できる。
ポイント価格とは必要証拠金を算出する基準となる数値
日経平均が仮にレート28,000円とした場合、
ポイント100(100円)×レート28,000円÷レバレッジ500倍
1ロットあたり5,600円の必要証拠金となる。
NYダウが30,000ドルであれば、1ロットあたりのポイント価格は「1ドル」。レバレッジ500倍で計算すると、
ポイント1(1ドル)×レート30,000ドル÷レバレッジ500倍
という計算になり、1ロットあたり60ドルの証拠金で取引ができる。
ランキングのポイント
今回は平均スプレッドについてランキングしたが、実際のコストは目先のスプレッドだけではない。数々の口座を利用すれば誰でも体験できることだが、エントリーボタンを押して約定するまでにタイムラグが発生する。
気にならない方は良いとして、短期トレードになればなるほど約定力、スプレッドの安定性というのは気になる部分だ、そう考えるとLAND-FX、TitanFXが強くなる。
ミルトンマーケッツも非常に良いスペックであり、スプレッドも圧倒的に狭いが、MT5に対応していないのが惜しまれる。MT4でも気にしないのであればミルトンマーケッツは断然おすすめのFX業者だ。
エクスネスとFBSは海外FX屈指の大手企業になる。短期売買にこだわらないトレードであれば十分利用する理由はある。FBSは口座残高50万円まではレバレッジ1000倍、エクスネスは口座残高500万円まで1000倍のレバレッジが適用されるので少額から始めたい方にも優位性はある。
ポンドドルの特徴
ポンドドルは世界の取引高No3の超メジャーな通貨ペアになる。しかし、日本国内ではポンド円を取引する声が多い。ポンドドルの特徴としては、ボラティリティーが高く短期間でも利益を伸ばしやすい。もちろん逆を言えば損失も伸びやすいので資金的余裕は持っておきたい。
水平線やトレンドラインなどの価格の節目がハッキリしており、テクニカル分析においても非常にやりやすいのが特徴。ただし値動きはアクティブなので、一貫してトレードスタイルを貫く必要性はある。
短期売買での特徴は上下に価格が振れるので、値動きに釣られてのエントリーは精神的ダメージを負いやすい。基本的には逆張りのスタンスを忘れずにエントリーしたい。なのでポンドドルの取引はレバレッジを活用し、できるだけ証拠金を減らすために海外のFX業者を利用するパターンがどうしても多くなる。
スプレッドは他のメジャー通貨ペアに比べると広めだが、値動きの大きさを考えるとそんなに懸念するべきではなく、むしろスキャルピングなどの取引スタイルにはもってこいの通貨ペアだ。
スタンダードタイプ以外でスプレッドの狭い業者はどこなのか?
今まではスタンダードタイプ「基本的な口座タイプ」のランキングを紹介したが、これから「スプレッド以外の手数料があるタイプ」でどのFX業者のスプレッドが狭いのか?についても見ていこう。
手数料あり口座のスプレッドが1番狭い業者は?
スプレッドの他に手数料が発生する口座タイプの特徴としては、スプレッドが非常に狭くなっているという部分。基本的には平均スプレッドに手数料をあわせたスプレッドで比較する。
例:平均スプレッド0.6+手数料往復7ドル(1ドル110円)=1.4pips
そうした場合、コストが1番安いのは「ExclusiveMarkets」になる。初回入金額250万円から利用できる「エクスクルーシブ口座」では手数料を加味したスプレッドは「0.7pips」という驚愕の数字に。手数料は海外FX最安の往復4ドルとなっている。
2位はこれもまたExclusiveMarketsの「プロフェッショナル口座」で初回入金額はいくらからでも作成可能。手数料を加味したポンドドルスプレッドは1.0pips(手数料往復6ドル)と同じ業者で1位・2位を取る形となる。
ExclusiveMarketsの基本スペック
設立 | 2018年 |
運営母体 | Exclusive Change |
運営会社 | Exclusive Markets Ltd |
金融ライセンス | FSA/セーシェル共和国金融監督庁 SD031 |
公式URL | https://exclusivemarkets.com/ |
チャット(日本語) | 平日16時〜0時 |
メールサポート | japan@exclusivemarkets.com |
口座維持手数料 | なし |
円建て | 対応 |
ゼロカット | あり |
世界の口コミ評価:2022年8月更新
スクロールできます
| スタンダード | スタンダードプラス | エクスクルーシブ |
---|
プラットフォーム | MT4/MT5 | MT4/MT5 | MT4/MT5 |
取引タイプ | STP | STP | STP |
データセンター | エクイニクス | エクイニクス | エクイニクス |
ロケーション | LD4 | LD4 | LD4 |
手数料 | なし | なし | 往復7ドル |
初回最低入金額 | 500円 | 500円 | 5万円 |
レバレッジ | 2000倍 | 2000倍 | 2000倍 |
ロスカット | 20% | 20% | 50% |
マージンコール | 50% | 50% | 100% |
入金 | 出金 |
---|
国内銀行送金 | ー |
海外銀行送金 | 海外銀行送金 |
bitwallet | bitwallet |
STICPAY | STICPAY |
仮想通貨 | 仮想通貨 |
仮想通貨はBTC・ETH・LTC・BCHに対応
※出金手数料は出金額の1.8%。入金から100万通貨以上の取引があれば無料となる。
通貨ペア | 62種類 |
貴金属 | 2種類 |
株価指数 | 29種類 |
ETF | 41種類 |
債券 | 3種類 |
商品先物 | 16種類 |
株式個別銘柄 | 290種類 |
仮想通貨 | 14種類 |
通貨ペアとCFD銘柄
ECN方式のスプレッドが1番狭い業者は?
ECN方式もある意味「スプレッドは狭いが手数料がかかる」といったタイプになる。ECNの特徴はトレーダーの注文がダイレクトでカバー先に流れ、売りと買いがマッチングしたところで約定となるので、透明性が高く専業トレーダーにとってもメリットが大きい。
ECN方式でポンドドルのコストが1番安いのは「TradeView」のILC口座になる。10万円の入金から利用でき、手数料は往復5ドル。手数料を加味した平均スプレッドは1.1pipsとなっている。
しかし、TradeViewのILC口座は最大レバレッジが200倍となっているので、口座残高によるレバレッジ制限のない「YADIX(ヤディックス)」を利用するのも良いだろう。最大レバレッジ500倍で初回入金額は10,000ドルからとなっているが、手数料を加味した平均スプレッドは1.2pipsとなっている。
TradeViewの基本スペック
設立 | 2004年 |
運営会社 | Tradeview Ltd |
金融ライセンス グループ全体 | CIMA/イギリス領ケイマン諸島金融庁585163 IBFC/マレーシア・ラブアン国際ビジネス金融センター SBS/ペルー金融庁 |
顧客資産管理 | 完全分別管理 GC PARTNERS |
信託保全 | $35000まで補償 |
公式URL | https://tradeviewforex.com/ |
メールサポート | japanesesupport@tvmarkets.com |
口座維持手数料 | (※) |
円建て | 対応 |
追加口座 | 合計5口座まで作成可能 |
(※)6ヶ月取引がないと口座が凍結、さらに3ヶ月すぎると口座維持手数料が毎月50ドル発生。しかし、口座残高がゼロなら手数料が引かれることもなく、もし口座維持手数料がかかったとしても入金するか取引再開で返金される。
FPA | |
Trustpilot | レビュー315 確認済み企業 |
世界の口コミ評価:2022年8月更新
| X leverage | ILC | cTrader |
---|
プラットフォーム | MT4/MT5 | MT4/MT5 | cTrader |
データセンター | エクイニクス | エクイニクス | エクイニクス |
ロケーション | MT4/LD4 MT5/NY4 | MT4/LD4 MT5/NY4 | LD4 |
注文方式 | STP | ECN | ECN |
最大レバレッジ | 500倍 | 200倍 | 400倍 |
取引手数料(往復) | なし | $5/ロット | $5/ロット |
初回最低入金額 | 1万円 | 10万円 | 10万円 |
最小注文数 | 0.01/1000通貨 | 0.1/1万通貨 | 0.01/1000通貨 |
自動売買(EA) | 制限なし | 制限なし | 制限なし |
無料VPS | なし | | |
スキャルピング | 可能 | 可能 | 可能 |
両建て | 可能 | 可能 | 可能 |
ロスカット水準 | 100% | 100% | 100% |
ゼロカット | 自動リセット | 自動リセット | 自動リセット |
入金 | 出金 |
---|
クレジットカード | クレジットカード |
bitwallet | bitwallet |
STICPAY | STICPAY |
国内銀行送金 | 国内銀行送金 |
海外銀行送金 | 海外銀行送金 |
| X leverage/ILC MT4/MT5 | cTrader |
---|
通貨ペア | 61/57 | 40 |
貴金属CFD | 5/5 | 2 |
株価指数CFD | 10/9 | 10 |
商品CFD | 3/3 | 3 |
仮想通貨CFD | 5/5 | 5 |
YADIXの基本スペック
設立 | 2010年 |
運営会社 | Quantix Financial Services Limited |
金融ライセンス | ベリーズ国際金融サービス委員会 IFSC/60/324/TS |
公式URL | http://www.yadix.com/ |
チャットサポート | 平日14時〜20時 |
メールサポート | jp@yadix.com |
サポートサイト | あり |
口座維持手数料 | なし |
円建て | 非対応 |
世界の口コミ評価:2022年8月更新
プラットフォーム | MT4 |
データセンター | エクイニクスLD4 |
サーバー | 最新ブリッジテクノロジー |
レバレッジ制限 | なし |
自動売買(EA) | 制限なし |
無料VPS | あり(条件あり) |
スキャルピング | 制限なし |
両建て | 同一口座内可 |
ゼロカット | 自動リセット |
全口座共通スペック
| クラシック | スキャルパー | プロ |
---|
取引方式 | STP | ECN | ECN |
取引手数料 | なし | 往復$10/ロット | 往復$7/ロット |
最大レバレッジ | 500倍 | 500倍 | 200倍 |
最低入金額 | $100(1万円相当) | $500(5万円相当) | $10,000 (100万円相当) |
ロスカット | 50% | 80% | 50% |
入金 | 出金 |
---|
クレジットカード | クレジットカード |
bitwallet | bitwallet |
海外銀行送金 | 海外銀行送金 |
Alipay(アリペイ) | Alipay(アリペイ) |
fasapay | fasapay |
※海外銀行送金以外の方法では利益分が出金できない
通貨ペア | 57種類 |
商品(コモディティー) | 5種類 |
株価指数 | 13種類 |
ポンド円のスプレッドが1番狭い業者は?
日本ではポンド円が人気となっているが、国内のFX業者でも「スプレッドが高い」のがネック。そんなポンド円のスプレッドだが、実は上記ランキングはポンドドルとほとんど同じFX業者、同じ順位となっている。
違うのはスタンダード口座で3位にランキングされているFBSが「WindsorBroker」というFX業者に入れ替わることだ。やはりポンド系が強いFX業者はドルストレートもクロス円も強い、という印象になる。
1位 | ミルトンマーケッツ | 1.7pips |
2位 | LAND-FX | 1.8pips |
3位 | Exness | 2.0pips |
4位 | WindsorBroker | 2.2pips |
5位 | TitanFX | 2.2pips |
ポンド円スプレッド比較(スタンダードタイプ)
WindsorBrokerの基本スペック
運営母体 | Windsor Brokers Ltd |
設立 | 1988年 |
金融ライセンス | CySEC/キプロス証券取引委員会/030/04 |
運営会社 | Windsor Brokers(BZ) Ltd |
設立 | 2021年 |
金融ライセンス | IFSC/ベリーズ国際金融サービス委員会 |
公式URL | https://jp.windsorbrokers.com/ |
顧客資産管理 | 完全分別管理 |
民事賠償保険 | 英ロイズ保険組合(1人あたり500万ユーロまで) |
チャットサポート | 対応 |
メールサポート | japan@windsorbrokers.com |
円建て | 対応(2022年から) |
FPA | |
Trustpilot | レビュー2 確認済み企業 |
世界の口コミ評価:2022年8月更新
| ゼロ口座 | プライム口座 |
---|
最低入金額 | 25万円 | 1万円 |
取引手数料 | 往復$8/ロット | なし |
分析ツール | MT4 |
最大レバレッジ | 1000倍 |
取引方式 | NDD |
自動売買(EA) | 制限なし |
スキャルピング | 可能 |
両建て | 可能 |
ゼロカット | あり |
ロスカット水準 | 20% |
入金 | 出金 |
---|
クレジットカード | クレジットカード |
bitwallet | bitwallet |
海外銀行送金 | 海外銀行送金 |
カテゴリー | 銘柄数 | 最大レバレッジ |
---|
通貨ペア | 44種類 | 1000倍 |
貴金属 | 5種類 | 250倍 |
エネルギー | 5種類 | 100倍 |
エネルギー先物 | 2種類 | 100倍 |
コモディティー | 6種類 | 50倍 |
株式個別銘柄 | 97種類 | 20倍 |
債券 | 4種類 | 250倍 |
株式指数 | 14種類 | 200倍 |
株式指数スポット | 5種類 | 200倍 |
仮想通貨 | 5種類 | 2倍 |
その他CFD | 通貨・カレンダー | |