レバレッジは海外FX最大の魅力のひとつであり、重要な選択基準のひとつでもある。今回は海外FXの中で「どこの業者がレバレッジ最強なのか」についてランキングした。
もちろん単純に最大レバレッジだけを考慮したわけではない。海外FXの特徴として「レバレッジ制限」というものがあるが、基本的には口座残高が大きくなるにつれてレバレッジに制限がかかるといったものになる。
最大レバレッジ3000倍であり、レバレッジが高いと評価されることの多い「FBS」でも最大レバレッジ3000倍が適用されるのは口座残高2万円までであり、日本で1番の人気である「XM」は最大レバレッジ888倍が適用されるのは「口座残高200万円まで」と決まっている。
こういったレバレッジ制限も踏まえたうえで、どの海外FX業者のレバレッジがおすすめなのかについてランキングしてみた。比較対象のFX業者30社は下記記事で紹介しているので参考にしてほしい。
あわせて読みたい
海外FX35社|最大レバレッジ比較一覧【2022年最新版】
レバレッジは資金を効率よく運用していくために必要不可欠なシステムであり、レバレッジを活用できなければ、ある一定のお金持ちにしか利点のないFXやCFD取引になってし…
目次
最大レバレッジトップ3
TradersTrust(TTCM)
適用:クラシック口座
口座残高に左右されないダイナミックレバレッジは保有ロット10万通貨までは最大3000倍。保有ロット100万通貨までは最大レバレッジ1000倍が利用できる圧巻の水準になる。
TradersTrustの基本スペック
設立 | 2009年 |
運営本体 | TTCM TradersTrust Capital Markets LTD |
金融ライセンス | キプロス証券取引委員会(CySEC)107/09 |
運営会社 | TTCM Traders Capital LTD |
金融ライセンス | バミューダ金融庁(VFSC)54135 |
公式URL | https://traders-trust.com/ |
チャットサポート | 平日7時から翌2時 |
メールサポート | jsupport@ttcm.com |
コールバック(電話) | 平日17:00〜0:00程度 |
口座維持手数料 | なし |
休眠口座 | 90日以上放置後(手数料なし) |
キャッシュバック | 1日10ロット以上で自動付与 VIP口座は対象外 |
円建て | 対応 |
追加口座 | 最大3つまで |
FPA | |
Trustpilot | レビュー272 確認済み企業 |
世界の口コミ評価:2022年8月更新
分析ツール | MT4 |
自動売買(EA) | 制限なし |
無料VPS | あり(Beeks社) 毎月20万円以上の口座残高 50ロット以上の取引が条件 |
サーバー | エクイニクスLD4/TY3 |
スキャルピング | 可能 |
両建て | 可能 |
ロスカット水準 | 20%(VIP口座50%) |
マージンコール | 80% |
ゼロカット | 申請によりリセット |
口座タイプ
- クラシック口座
-
- スタンダードタイプの口座
- 最低入金額は5000円から
- スプレッド水準は平均的
- プロ口座
-
- スプレッドが狭く手数料がかかるタイプ
- 最低入金額は20000円から
- 手数料を加味したスプレッド水準は業界最狭水準
- VIP口座
-
- スプレッドが狭く手数料がかかるタイプ
- 口座残高200万円以上で利用できる
- 手数料を加味したスプレッド水準は業界トップレベル
※お財布口座として「ウォレット口座」に入金が必要。ウォレット口座から各口座へ資金を移動させるシステム。
入金方法 | 出金方法 |
---|
クレジットカード (VISA・マスター・JCB) | クレジットカード (VISA・マスター・JCB) |
bitwallet | bitwallet |
bitcoin | bitcoin |
国内銀行送金 | 国内銀行送金 |
海外銀行送金 | 海外銀行送金 |
※お財布口座の「ウォレット口座」に入金が必要。ウォレット口座から各口座へ資金を移動させるシステム。
HotForex
適用:マイクロ口座
スタンダードタイプのマイクロ口座では口座残高3000万円までレバレッジ1000倍が利用可能な圧巻のスペック。他社を寄せ付けない様々なサービスと大手海外FXならではの信頼性に強みを持つ。
HotForexの基本スペック
設立 | 2010年 |
運営会社 | HF Markets(SV)Ltd. HF Marketsグループ |
口座開設数 | 350万以上 |
民事賠償保険制度 | 上限500万EUR |
公式URL | https://www.hotforex.com/ |
金融ライセンス | 詳細記事 |
電話 | +44-2030978571 |
チャットサポート | 平日15:00〜0:00 |
メール | Support@hotforex.com |
口座維持手数料 | 6ヶ月以上放置で発生 |
円建て | 対応 |
FPA | |
Trustpilot | レビュー127 確認済み企業 |
世界の口コミ評価:2022年8月更新
| マイクロ | プレミアム | ゼロ |
---|
最大レバレッジ | 1000倍 | 500倍 | 500倍 |
取引手数料 | なし | なし | 往復$6/ロット (※) |
最大取引数量 | 7lot(70万通貨) | 60lot(600万通貨) | 60lot(600万通貨) |
最低入金額 | 500円 | 1万円 | 2万円 |
ロスカット | 10% | 20% | 20% |
マージンコール | 40% | 50% | 50% |
(※)メジャー通貨以外は$7
分析ツール | MT4・MT5 |
自動売買(EA) | 制限なし |
無料VPS | 入金額に応じて無料 |
スキャルピング | 可 |
両建て | 可 |
ゼロカット | 自動リセット |
口座共通スペック
入金 | 出金 |
---|
クレジットカード | クレジットカード |
bitwallet | bitwallet |
BXONE | BXONE |
bitPay | bitPay |
各種仮想通貨 | 各種仮想通貨 |
カテゴリー | 銘柄数 | 最大レバレッジ |
---|
通貨ペア | 53 | 1000倍 |
貴金属 | 7 | 200倍 |
株式指数 | 23 | 200倍 |
エネルギー | 4 | 66倍 |
仮想通貨 | 19 | 50倍 |
商品 | 4 | 66倍 |
株式個別銘柄 | 950 | 5倍 |
ETF | 34 | 5倍 |
債権 | 3 | 50倍 |
Exness
最大レバレッジ無制限
最大レバレッジ無制限という最大レバレッジが用意されているが条件は難しい。しかし、通常でも口座残高50万円までは最大レバレッジ2000倍。口座残高100万円まで最大レバレッジ1000倍が利用できる。
Exnessの基本スペック
設立 | 2008年 |
運営本社 | Exness (Cy) Ltd. |
運営会社 | Exness Limited |
公式URL | https://www.exness.com/ |
金融委員会 /補償基金 | The Financial Commission 投資元本の20.000EURまで保護 |
電話 | (+60)392-121-468 |
チャットサポート | 平日8:00〜0:00 |
メールサポート | support@exness.com |
口座維持手数料 | なし |
円建て | 対応 |
金融ライセンス
本/支社名 | 金融ライセンス |
---|
Exness (Cy) Ltd. | キプロス証券取引委員会(CySEC)178/12 |
Exness (UK) Ltd. | 英国金融行動監視機構(FCA)730729 |
Exness (SC) Ltd. | セーシェル共和国金融庁(FSA)SD025 |
Exness (VG) Ltd. | 英領ヴァージン諸島金融サービス委員会(FSC)SIBA/L/20/1133 |
Exness ZA (PTY) Ltd. | 南アフリカ金融業界行為監督機構(FSCA)51024 |
Exness B.V. | キュラソー/シント・マールテン中央銀行(CBCS)0003LSI |
Exness(MU)Ltd. | モーリシャス金融サービス委員会(FSC)GB20025294 |
グループ全体による金融ライセンス
FPA | |
Trustpilot | レビュー732 確認済み企業 |
世界の口コミ評価:2022年8月更新
分析ツール | MT4・MT5 |
自動売買(EA) | 制限なし |
無料VPS | あり |
スキャルピング | 可 |
両建て | 同一口座内可 |
ロスカット水準 | 0% |
マージンコール | 30% ※スタンダード口座は60% |
ゼロカット | 自動リセット |
初回最低入金額と手数料
| 初回最低入金額 | 取引手数料 |
---|
スタンダード | 100円 | なし |
ロースプレッド | 10万円 | 往復$7/ロット |
ゼロスプレッド | 10万円 | 往復$7/ロット |
プロ | 10万円 | なし |
レバレッジ
- 口座残高50万円までは最大2000倍(条件をクリアすれば10万円まで無制限)
- 口座残高300万円までは最大1000倍
- 口座残高300万円以上は最大500倍
入金 | 出金 |
---|
クレジットカード | クレジットカード |
国内銀行送金 | 国内銀行送金 |
海外銀行送金 | 海外銀行送金 |
bitwallet | bitwallet |
STICPAY | STICPAY |
Web Money | Web Money |
PerfectMoney | PerfectMoney |
ビットコイン・テザー | ビットコイン・テザー |
カテゴリー | 銘柄数 | レバレッジ |
---|
通貨ペア | 120 | 最大無制限 |
エネルギー | 3 | 最大200倍 |
貴金属 | 10 | 最大無制限 |
株式指数 | 10 | 最大400倍 |
株式個別銘柄 | 98 | 最大20倍 |
仮想通貨 | 35 | 最大400倍 |
取引可能銘柄は口座タイプにより変化あり
2022年7月15日更新
1位は圧巻のレバレッジ(ダイナミックレバレッジ)を提供しているTradersTrust(トレーダーズトラスト)になる。MT5に対応していないのが残念だが、世界的に評価が高く、透明性や会社体質にも信頼性が大きい。
HotForexのレバレッジ1000倍は「マイクロ口座」のみ利用可能。マイクロ口座の欠点は1口座あたりの最大保有ロット数が70万通貨と決められていること。
TradersTrustでは保有ロット100万通貨までレバレッジ1000倍が適用されるのでHotForexは2位という結果になった。
TradersTrustのレバレッジ水準
- 保有ロット10万通過まではレバレッジ3000倍
- 保有ロット50万通貨まではレバレッジ2000倍
- 保有ロット100万通貨まではレバレッジ1000倍
しかし、HotForexのレバレッジ水準は他の海外FX業者を大きく引き離す。1000倍のレバレッジに対して「レバレッジ制限」が口座残高3000万円程度までかからないといった水準はHotForexのみとなる。
今回のランキングはレバレッジのトータルスペックを考慮してある。少額でしか取引しない!少額でならどこの海外FXのレバレッジが良いのか?という疑問もあるはずだ。それでは少額ではじめるならどこの業者がおすすめなのか見てみよう。
少額で取引を始めるならどこの海外FXのレバレッジが高いのか?
まずTradersTrustだが、少額でも3000倍のレバレッジが利用できるので1位の座は変わらない。しかし、2位以降に関しては順位が多少入れ替わる。
1位 TradersTrust
ダイナミックレバレッジで少額でもレバレッジ3000倍は圧巻。他の追随を許さない。
2位 Exness
HotForexは最大レバレッジ1000倍だが、Exnessは口座残高50万円まで最大レバレッジ2000倍が利用可能。その後口座残高100万円まで最大レバレッジ1000倍が利用可能となるため、少額で始めるならExnessの方が大きなレバレッジを使うことができる。
3位 FBS
海外FXでトップクラスの口座保有数を持つ大手企業「FBS」は少額に強い。最大レバレッジ3000倍は口座残高2万円までと少額でも難しい条件だが、最大レバレッジ2000倍は口座残高20万円まで利用可能であり、最大レバレッジ1000倍は口座残高50万円まで適用。
FBSの基本スペック
設立 | 2009年 |
運営本体 | FBS Markets Inc |
運営会社 | Mitsui Markets Ltd |
公式URL | https://jpfbs.com/ |
電話 | (+7)8-800-555-444-2 |
チャット | 日本人スタッフ対応 平日16時まで |
メールサポート | fbs_japan@fbs.com |
口座維持手数料 | なし |
円建て | 口座タイプにより対応 |
金融ライセンス
FBS Markets Inc | ベリーズ国際金融サービス委員会(IFSC) 000102/124 |
Mitsui Markets Ltd | バヌアツ金融サービス委員会(VFSC) 301924 |
Tradestone Limited | キプロス証券取引委員会(CySEC) 331/17 |
Intelligent Financial Markets Pty Ltd | オーストラリア証券投資委員会(ASIC) 426 359 |
| 南アフリカ金融サービス委員会(FSB) |
グループによる金融ライセンス
FPA | |
Trustpilot | レビュー296 確認済み企業 |
世界の口コミ評価:2022年8月更新
分析ツール | MT4・MT5 |
モバイルアプリ | FBS Trader |
自動売買(EA) | 制限なし |
無料VPS | あり |
スキャルピング | 可 |
両建て | 可 |
ロスカット水準 | 20% |
マージンコール | 40% |
ゼロカット | 自動リセット |
取引銘柄 | 290以上(MT5) |
FBSの口座タイプをわかりやすく解説
入金 | 出金 |
---|
クレジットカード | クレジットカード |
bitwallet | bitwallet |
STICPAY | STICPAY |
PerfectMoney | PerfectMoney |
ビットコイン | ビットコイン |
手数料がかかるタイプのレバレッジおすすめランキング
それではスプレッドが狭く手数料がかかるタイプという目線でどこのFX業者のレバレッジが高いのかランキングを見てみよう。
1位 TradersTrust(トレーダーズトラスト)
レバレッジランキング3冠となるTradersTrustは手数料がかかるタイプでもスタンダードと同じ3000倍のダイナミックレバレッジを提供する。プロ口座は手数料を加味したとしても業界最狭水準のスプレッド。200万円の口座残高から利用できるVIP口座は圧巻の激狭スプレッドを提供している。
TradersTrustの基本スペック
設立 | 2009年 |
運営本体 | TTCM TradersTrust Capital Markets LTD |
金融ライセンス | キプロス証券取引委員会(CySEC)107/09 |
運営会社 | TTCM Traders Capital LTD |
金融ライセンス | バミューダ金融庁(VFSC)54135 |
公式URL | https://traders-trust.com/ |
チャットサポート | 平日7時から翌2時 |
メールサポート | jsupport@ttcm.com |
コールバック(電話) | 平日17:00〜0:00程度 |
口座維持手数料 | なし |
休眠口座 | 90日以上放置後(手数料なし) |
キャッシュバック | 1日10ロット以上で自動付与 VIP口座は対象外 |
円建て | 対応 |
追加口座 | 最大3つまで |
FPA | |
Trustpilot | レビュー272 確認済み企業 |
世界の口コミ評価:2022年8月更新
分析ツール | MT4 |
自動売買(EA) | 制限なし |
無料VPS | あり(Beeks社) 毎月20万円以上の口座残高 50ロット以上の取引が条件 |
サーバー | エクイニクスLD4/TY3 |
スキャルピング | 可能 |
両建て | 可能 |
ロスカット水準 | 20%(VIP口座50%) |
マージンコール | 80% |
ゼロカット | 申請によりリセット |
口座タイプ
- クラシック口座
-
- スタンダードタイプの口座
- 最低入金額は5000円から
- スプレッド水準は平均的
- プロ口座
-
- スプレッドが狭く手数料がかかるタイプ
- 最低入金額は20000円から
- 手数料を加味したスプレッド水準は業界最狭水準
- VIP口座
-
- スプレッドが狭く手数料がかかるタイプ
- 口座残高200万円以上で利用できる
- 手数料を加味したスプレッド水準は業界トップレベル
※お財布口座として「ウォレット口座」に入金が必要。ウォレット口座から各口座へ資金を移動させるシステム。
入金方法 | 出金方法 |
---|
クレジットカード (VISA・マスター・JCB) | クレジットカード (VISA・マスター・JCB) |
bitwallet | bitwallet |
bitcoin | bitcoin |
国内銀行送金 | 国内銀行送金 |
海外銀行送金 | 海外銀行送金 |
※お財布口座の「ウォレット口座」に入金が必要。ウォレット口座から各口座へ資金を移動させるシステム。
2位 TitanFX(タイタンエフエックス)
ECNタイプのブレード口座はTradersTrustのプロ口座と同じ水準のスプレッド。最大レバレッジは500倍ながらもレバレッジ制限がなく、口座残高がいくらになっても500倍のレバレッジを提供する数少ないFX業者になる。
TitanFXの基本スペック
設立 | 2015年 |
運営会社 | Titan FX Limited |
公式URL | https://titanfx.com/ |
金融ライセンス | VFSC/バヌアツ金融サービス委員会40313 FSC/モーリシャス金融サービス委員会 GB20026097 |
金融委員会 (補償基金) | The Financial Commission (投資元本の20,000EURまで保護) |
チャット | 平日24時間 ※日本人スタッフ対応 |
メール | support.jp@titanfx.com |
口座維持手数料 | なし |
円建て | 対応 |
FPA | |
Trustpilot | レビュー12 確認済み企業 |
世界の口コミ評価:2022年8月更新
| スタンダード | ブレード |
---|
取引方式 | STP | ECN |
手数料 | なし | 往復$7/ロット |
最低入金額 | 20,000円 | 20,000円 |
分析ツール | MT4・MT5 |
レバレッジ | 最大500倍 |
データセンター | エクイニクスNY4 |
サーバーシステム | ZeroPointテクノロジー |
自動売買(EA) | 制限なし |
無料VPS | なし |
スキャルピング | 制限なし |
両建て | 同一口座内可 |
ロスカット水準 | 20% |
マージンコール | 90% |
ゼロカット | 自動リセット |
取引銘柄 | 通貨ペア/70以上 CFD/130以上 |
市場分析レポート | あり/完全日本語対応 |
入金 | 出金 |
---|
クレジットカード | クレジットカード |
bitwallet | bitwallet |
STICPAY | STICPAY |
国内銀行送金 | 国内銀行送金 |
仮想通貨 | 仮想通貨 |
入出金可能な仮想通貨
- ビットコイン(BTC)
- ライトコイン(LTC)
- ビットコインキャッシュ(BCH)
- ベーシックアテンショントークン(BAT)
- シビック(CVC)
- バンコール(BNT)
- ミスリル(MITH)
- チェーンリンク(LINK)
- メタル(MTL)
- ファンフェア(FUN)
- エンジンコイン(ENJ)
- オーエムジー(OMG)
- オーガー(REP)
- イーサリアム(ETH)
- テザー(USDT)
- リップル(XRP)
クレジットカードの入金は「VISA」「MasterCard」「AMEX」「JCB」に対応。アメックスでの入金は米ドル建てのみ対応。
| 最低入金額 |
---|
クレジットカード | 1円 |
bitwallet | 110円 |
STICPAY | 3,000円 |
国内銀行送金 | 10万円 |
各入金方法に対しての最低入金額
※SMS認証で口座開設し、本人確認のアップロードが未完了の場合は、国内銀行送金は利用不可できない。さらにすべての入金方法で100万円が上限となり出金もできないので注意。本人確認書類のアップロードが完了すれば国内銀行送金、入金額の上限、すべての出金が可能となる。
カテゴリー | 銘柄数(合計221銘柄) | レバレッジ |
---|
通貨ペア(FX) | 60 | 最大500倍 |
エネルギー(原油など) | 5 | 最大500倍 |
貴金属(金・銀など) | 11 | 最大500倍 |
株式指数(日経平均など) | 21 | 最大500倍 |
株式個別銘柄※(Appleなど) | 100 | 最大20倍 |
仮想通貨(BTCなど) | 24 | 最大20倍 |
※株式個別銘柄はMT5のみ対応
2022年7月15日更新
CFD必要証拠金の計算方法
必要証拠金の計算方法は、レートの表示価格に銘柄毎に決められた1ロットあたりのポイント価格を掛ける。そしてレバレッジで割ると必要証拠金が算出できる。
ポイント価格とは必要証拠金を算出する基準となる数値
日経平均が仮にレート28,000円とした場合、
ポイント100(100円)×レート28,000円÷レバレッジ500倍
1ロットあたり5,600円の必要証拠金となる。
NYダウが30,000ドルであれば、1ロットあたりのポイント価格は「1ドル」。レバレッジ500倍で計算すると、
ポイント1(1ドル)×レート30,000ドル÷レバレッジ500倍
という計算になり、1ロットあたり60ドルの証拠金で取引ができる。
3位 YADIX(ヤディックス)
TitanFXと同じく最大500倍のレバレッジを口座残高の制限なく提供する。ECNのスプレッドは手数料を加味してもそれなりに低い水準だが、100万円の口座残高から利用できる「プロ口座」ではTradersTrustのプロ口座・TitanFXのブレード口座と同レベルの狭いスプレッドを提供している。
Yadixの基本スペック
設立 | 2010年 |
運営会社 | Quantix Financial Services Limited |
金融ライセンス | ベリーズ国際金融サービス委員会 IFSC/60/324/TS |
公式URL | http://www.yadix.com/ |
チャットサポート | 平日14時〜20時 |
メールサポート | jp@yadix.com |
サポートサイト | あり |
口座維持手数料 | なし |
円建て | 非対応 |
世界の口コミ評価:2022年8月更新
プラットフォーム | MT4 |
データセンター | エクイニクスLD4 |
サーバー | 最新ブリッジテクノロジー |
レバレッジ制限 | なし |
自動売買(EA) | 制限なし |
無料VPS | あり(条件あり) |
スキャルピング | 制限なし |
両建て | 同一口座内可 |
ゼロカット | 自動リセット |
全口座共通スペック
| クラシック | スキャルパー | プロ |
---|
取引方式 | STP | ECN | ECN |
取引手数料 | なし | 往復$10/ロット | 往復$7/ロット |
最大レバレッジ | 500倍 | 500倍 | 200倍 |
最低入金額 | $100(1万円相当) | $500(5万円相当) | $10,000 (100万円相当) |
ロスカット | 50% | 80% | 50% |
入金 | 出金 |
---|
クレジットカード | クレジットカード |
bitwallet | bitwallet |
海外銀行送金 | 海外銀行送金 |
Alipay(アリペイ) | Alipay(アリペイ) |
fasapay | fasapay |
※海外銀行送金以外の方法では利益分が出金できない
通貨ペア | 57種類 |
商品(コモディティー) | 5種類 |
株価指数 | 13種類 |
ECNタイプになると1000倍以上のレバレッジを提供しているFX業者はほとんどなく、500倍あたりがハイレバレッジの基準となる。今回のランキングではTitanFX・YADIXともにレバレッジ制限がなく、レバレッジ500倍を提供しているFX業者だったが、同じくレバレッジ500倍を提供していてECNに特化したFX業者もある。
レバレッジ制限はあるものの口座残高1,000万円まではレバレッジ500倍が利用できる「ExclusiveMarkets」は手数料がかかるタイプのスペックとして海外FXトップクラスになる。
さらにダイナミックレバレッジを要する「WindsorBrokers」は最大保有ロット1000万通貨まで最大レバレッジ500倍を提供。ECNスプレッドも非常に優秀なスペックを誇る。
なので手数料がかかるタイプのレバレッジに関してはTradersTrustが飛び抜けているだけで、あまり神経質にならなくても良いだろう。