海外FX口座|MYFX Marketsを選ぶ理由とは何か?

MYFX Markets(マイエフエックスマーケット)はコストパフォーマンス「約定力・スプレッド・安定性」が定評の海外FX証券会社だ。

コストパフォーマンスは当サイトで1番重要と認識しているものであり、MYFX Marketsは当サイトでも推奨している証券会社の一角だ。

MYFX Marketsはオーストラリアを本拠地として活動している海外FXブローカーになる。顧客の資産管理は完全分別保管であり信託保全されている。

bitwalletにも対応し、入金出金ともにストレスなく安心して取引ができる。さらに「LINE」での問い合わせができるとあって、より身近に感じることのできる証券会社だ。それではMYFX Marketsの基本スペックを紹介していこう。

目次

MYFX Markets|取引関連スペック

取引関連のスペックは実際の取引に重要不可欠な部分だ。MYFX Marketsの特徴はシンプルでわかりやすい設定にある。いろんなサービスが展開されているのも悪くはないが、シンプルなものが高水準で整っているスペックはまさにトレーダー全体の目線といえる。それでは口座タイプの種類から見てみよう。

口座タイプ

MYFX Marketsの口座タイプは2種類だ。スタンダードな口座タイプと、他の証券会社でも今や90%以上の海外FXで採用されている「ゼロスプレッドタイプ」の2つになる。

  • スタンダード口座(通常のスタンダードタイプ)
  • プロ口座(スプレッドが狭く手数料がかかるタイプ)※手数料は1ロット310円

さて、この2種類のどちらの口座を選択するのか?という問題だが、当サイトではどちらでも良いと判断している。

スタンダード口座でもスプレッドは十分すぎるくらいに狭い、さらに手数料を考慮してスタンダードとプロ口座を比較してもそんなに驚くほどの違いはない。

スタンダード口座は初回最低入金額が0円、プロ口座は$500(約5万円)からとなっているが、初回入金額がいくらでも良いということで、少額トレーダーにとっては嬉しいシステムとなっている。

特に口座管理費や口座維持手数料などはないので安心しよう。

レバレッジ

レバレッジはスタンダード口座・プロ口座ともに「500倍」になる。口座残高$50,000円(約500万円)を超えるとレバレッジ400倍に制限されるが、それでも400倍なので海外FXトップレベルの高スペックといえるだろう。

約定力と安定性

MYFX Marketsの最大に魅力はシンプルな構成とコストパフォーマンスに他ならない。コストパフォーマンスとは約定力・スプレッド・安定性の3要素全てのことであり、この3つのうち1つでも欠けていると優秀なコストパフォーマンスとは言えない。

約定力と安定性にはサーバーに大きな関係性がある。MYFX Marketsのサーバーは世界金融機関屈指のグローバルハブであるエクイニクスの「NY4」に設置されている。

エクイニクスは世界のトップ企業(GoogleやMicrosoftなど)が使用しているデータサーバーであり、MYFX Marketsはエクイニクスの東京サーバー(TY3)など世界の各拠点にサーバーを設置している。

NY4に関してはTitanFXが最新Zero Pointテクノロジーを設置していることでも有名だが、MYFX Marketsの非常に高い約定力と安定性は、サーバー環境によっても裏付けられている。

インターバンクに直接注文が刺さる気持ちよさは、慣れてしまうと他の証券会社は使えなくなるほどに効果的だ。

≫ MYFX Marketsの公式HPを見にいく

スプレッド比較

目次