FXで少額から資金を増やすために必要不可欠な要素とは

FXにおいて少額とは個人の価値観によっても金額は変わってくるだろう。しかし、少額が例え1万円であっても100万円であっても少額から資金を増やすために必要な考え方は何も変わらない。

FXの世界では例え数万円からの資金でも「専業トレーダー」や「億トレーダー」を目指すことは現実的に可能だ。むしろそれがFXの魅力になる。

「私は2万円しか持っていないからFXやっても意味がない」そう考えてしまうのは数万円から資金を増やすことが現実的ではなく常識とは離れているからだ。

しかし、少額から資金を増やすために絶対的に外してはならない要素がある。それがレバレッジだ。この記事では少額から資金を増やすために必要不可欠な資金管理の考え方について解説していくので、これからFXを少額ではじめたい方は是非参考にしてほしい。

目次

少額でも取引数量を減らしたら意味がない

例えばあなたは2万円の資金でFXをはじめたいとする。まず第一に考えることは必要証拠金だ。1ドル=100円の時に1万通貨の取引をしたいと思えば必要証拠金は4万円程度必要となる。

2万円の資金に対して4万円の証拠金では、そもそもFXに参加できない。なので1万通貨ではなく1000通貨に落として考えてみよう。すると必要証拠金は4,000円程度で済むことになるので2万円からでもFXに参加はできる。

しかし1000通貨の取引だと、単純に100pips(1円)の値幅を取ったとしても1,000円の利益にしかならない。FXにおいて100pipsの利益をとるというのは容易ではない。1000通貨でしか取引できないのであれば例え20pipsの値幅を取ったとしても200円程度の利益にしかならないのだ。

これでは利益が増えるはずもなく、貴重な時間を割いてまでFXをする理由にはならない。

必要証拠金をどれだけ減らせるかがカギ

FXの口座開設でよくあるのが「少額からでも取引可能」「1通貨からでも取引可能」などである。確かに取引はできる。しかし資金が増えていかなければ意味がないのだ。この状況を変えられるのはレバレッジしかない。レバレッジこそが資金効率を格段に上げることのできるとっておきの武器になるのだ。それではレバレッジによって何が変わるのか見てみよう。

少額から資金を増やすにはレバレッジが必要不可欠だが、日本国内のFX業者のようにレバレッジ25倍では1ドル100円で1万通貨の証拠金は4万円程度必ず必要になってくる。ではなぜ4万円程度必要になるのか?それはレバレッジが25倍だからだ。

レバレッジの基本的な考え方は「必要証拠金をどれだけ減らせるのか?」であり、例えばレバレッジが50倍であれば1ドル100円で1万通貨の取引をするときの証拠金は2万円程度となる。

しかし2万円の資金に対して証拠金が2万円だとアドバンテージがなく、少しでもマイナスに動けばすぐに強制ロスカットとなる。ここで重要になってくるのはマイナスの許容幅とロット数になる。

トレードスタイルによって余剰資金を考える

これはトレードスタイルや取引する通貨ペアにもよるところがあるが、短期売買であれば200pips程度、スウィングトレードなら500pips程度は余剰資金を用意しておきたい。

FXの一般常識では短期になればなるほどリスクが高いという認識があるが、それは完全に否定する。FXだけではなく投資全般に言えることだが、ポジションを持っている時間が長ければ長いほど自己資金はリスクにさらされ続けることになり、より大きな余剰資金が必要となる。

1万通貨の取引であれば、単純に200pipsで2万円、500pipsなら5万円程度の余力を持っておきたい。もし2万円の資金で1万通貨を取引したいのであれば「短期トレード」を選択したほうが良い。

2万円の資金で1万通貨を取引できるのであれば単純に200pipsの値幅をとれば2万円。合計4万円になり資金は倍になる。あとは必要証拠金をどれだけ減らすかだ。

レバレッジは必要証拠金を減らすための物差し

レバレッジ必要証拠金
3000倍330円
1000倍1,000円
500倍2,000円
200倍5,000円
25倍40,000円
1ドル100円換算/1万通貨の必要証拠金

上記表は1ドル100円で1万通貨の取引を行う場合の必要証拠金になる。その時のレートによっても異なるので、あくまでも参考程度に見てほしい。

今回の例のように自己資金2万円からスタートしたいのならば、必要証拠金はできるだけ減らしたい。なのでレバレッジ3000倍程度が必要になる。レバレッジ3000倍ならレートがどれだけ高い通貨ペアでも1万通貨の証拠金は1000円を超えることはない。

余剰資金は2万円を若干切ることになるが許容範囲となるだろう。もし自己資金が5万円程度あるのならばレバレッジは200倍程度でも1万通貨の取引は十分にできることになる。

もちろんレバレッジは使い方を間違ったら一瞬で資金を無くすものになる。リスクの高いハイレバレッジの定義はロット数に対してどれだけの余剰資金を持っているのか?ということであり、資金管理とは自己資金に対してどれだけの値幅がマイナスになったら資金が無くなるのかを常に把握していることだ。

まとめ

少額からFXをはじめるなら自己資金がどれだけの値幅まで耐えたいのか把握する。200pipsなら2万円、500pipsなら5万円という簡単な計算でオッケー。これは最低限必要な資金になる。

そして資金に対して必要証拠金をどれくらいに抑えたいのかを考えてFX業者を選ぶという流れになる。国内のFX業者は最大レバレッジ25倍に決められているので、それ以上のレバレッジを利用するなら海外のFX業者を利用することになる。

海外の業者といっても完全に日本語対応であったり、世界基準の金融ライセンスを取得していたりと信頼性の大きい業者も多い。ただし、出金に時間がかかったりレバレッジが高いからと言ってなんでも良いわけではないので注意してほしい。

そしてもうひとつ、一般的に出回っている海外FXの情報はあまり信じすぎないほうが懸命だ「有名だから」「人気があるから」「ボーナスがあるから」という不安定な理由で選ぶことをおすすめしない。

レバレッジ関連

記事が見つかりませんでした。

目次