超ハイスペックFX会社として躍進を続けるTradersTrust(トレーダーズトラスト)が、ついに国内銀行送金に入金・出金両方に対応した。
海外FXといえば「bitwallet」や「STICPAY」などのオンラインウォレットが主流になっている。FX会社の口座以外にオンラインウォレットの口座開設も必要となるが、即時、即日などスピーディーな入出金はトレーダー御用達となっている。
もちろんTradersTrustもbitwalletに入出金共に対応しているが、実は国内銀行振込による入出金を望む声もかなり大きかった。
現在はダイレクトバンキングにより、振込はスマホひとつでできる時代だ。もちろんある程度の条件を満たせば、月数回振込み無料など優位性も大きい。
オンラインウォレットの口座を開設するのが面倒だというトレーダーも多い。国内の銀行口座で入出金できれば、わざわざオンラインウォレットを間に挟む必要はないのだ。
実は海外FXでの国内銀行送金は少しずつ増えつつある。下記表は現在国内銀行送金に対応している海外FX会社リストになる。
とはいえ「入金のみ対応」というFX会社もまだ多く「PcificUnion」や「HotForex」などの実力派でも、入出金ともに対応していないところもある。
日本のトレーダーが求めている入出金方法は「入出金方法のバリエーション」ではない。bitwallet、国内銀行送金が入出金ともに対応しているかどうかである。
特にクレジットカードでの入出金を求めているトレーダーはごく少数ではないだろうか?少なくとも私のまわりの専業トレーダーのほとんどがbitwallet、もしくは国内銀行送金を利用している。
海外のFX口座であるからこそ、入出金のスペックは極めて重要度が高い。入出金の反映スピードや確実性は約定力よりも大切な要素だ。
ダイナミックレバレッジ3000倍、約定力、透明性、信頼性をほこる海外FX屈指のハイスペック会社TradersTrustは国内銀行送金に入出金ともに対応したが、まだ大きな課題がひとつだけ残っている。
それはMT5の対応だ。TradersTrustは現在MT4にしか対応していない。もしMT5に対応したならば、FXのスペックにおいてTradersTrustとまともに比較できるのは「TitanFX」や「TradeView」などほんの数社しか思いつかない。
