ブレイクからの戻りを待ってエントリー|リターンムーヴの優位性とは

テクニカルチャート分析で有名なレンジブレイク。このブレイク後の戻りを待ってエントリー「リターンムーヴするという方法をよく耳にするのではないだろうか?

これはレンジブレイクだけではなく、ラインブレイクやトレンド変換時にも、戻りを待ってからエントリーしようという常識はあるのではないか?しかしこの戻りでのエントリー、果たしてここでエントリーするというのは正解なのだろうか?というテーマで今回はお話させていただこう。

結論を先に言ってしまえば、戻りを待ってエントリーするというのは、完全に間違っていない。というか基本エントリーは逆張りのようなものであって、価格が上昇している時に買うというのは基本的には理にかなっていない。

しかし、今回はそういう話ではない。おそらくこの記事を読んでいる方は「分かっていても戻りからのエントリーが成功していない」のではないか?と予想する。

後でリターンムーヴが成功しない決定的な理由も説明させていただくが、まずはブレイク時からの戻りを待ってからのエントリーについてお話ししたいと思う。

ブレイク時には飛び乗りエントリーをしてはならないというのが基本になっている。エントリーするなら価格が戻ってきてからのエントリーが教科書通りのエントリーという事だ。

飛び乗りエントリーは基本するものではない。しかし飛び乗りエントリーの全てが間違っているわけではない。相場というのはセオリー通りに値が動くことの方が少ない。早い話がセオリー通りの値動きを待っていたとしても、裏切られることの方が多いはずだ。

そして直近のブレイクした場所だけに目線が行き過ぎていて、全体的な相場の値動きに着目していないという事もあり得るだろう。そもそも現在レンジになっている部分というのはどういう部分なのか?というところから始めてみたい。

一体なぜそこでレンジを形成しているのか?それがわからないとそもそもの段階から失敗している事になる。

レンジ状態ではトレンドの行方を見失って売りと買いが拮抗している状態、そしてどちらか勝った方に価格が大きく伸びていく・・・というのはあくまでもセオリーであって、実際の相場ではそんなに簡単にブレイクが伸びていくとも限らないのだ。

1度はブレイクした価格が、大きく反対方向に伸びていく、さらにはもう1度さらに大きく反対方向に伸びていくなんて事も普通にある。さらに、戻ってきた価格がブレイクした場所まで戻ってきて反発したかに見えてやっぱり反発せずに戻っていく事もある。

たまにロウソク足1本確実に抜けたら抜けたと判断するとかいう話もあるが、それはあくまでも個人の判断基準であって、ロウソク足が完全に抜けたからと言って、必ずしも抜けたわけではない。

以上の現実を踏まえるだけでも、戻りを待ってからのエントリーがいかに成功する確率が低い事と、いかにエントリータイミングが難しいかという事が分かるだろう。

そもそも反発したとかしないとかいうのは、チャートが出来上がった時の結果論に過ぎない。ではブレイクでのトレードには全く優位性がないのだろうか?そもそもなぜにブレイクした場所を基準に判断しているのか?そこがまず間違っていないだろうか?レンジを築いている場所というのは、価格の節目で揉み合っている事が多い。

ではブレイクする着目点は買いと売りが攻防している価格帯がどこなのか?というのをまず知る必要性がある。

つまりレンジの下限と上限の価格帯だけで揉み合っているだけではなく、重要な価格帯をまたいでレンジを築いている場合もあるという事になる。それは実際の相場で分析して自分で知る必要性があるが、少なくともその価格帯を知るには上位足の水平線などを活用する事になるだろう。

ブレイクしたまま戻りを作らずそのまま上昇するパターンももちろんある。これはチャンスであり、大きく利益をいただけるパターンだ。もちろんエントリーすればの話だ。

ラインをエントリーや決済に使って優位性がある時というのは、ラインに価格が向かってきた時だ。ここの価格帯まで行ったら決済。そのままエントリーの戦略でもいいだろう。それはトレーダーによって様々で、ブレイクのエントリーはトレーダーの判断基準になる。

勘違いしてはならないのは、相場に安全なエントリーポイントなど存在しないという事だ。戻りを待ってからのエントリーが安全などと思っているようなら、まずはその感覚から修正しなければならない。

そしてリターンムーヴが成功しない決定的な理由を説明しよう。

特にブレイク時には水平線を引いてある事が多いだろうと思う。それはブレイクを判断する時の基準だからだ。他にも三角状の保ち合いなど多数のフォーメーションからのブレイクがあるが、そもそもラインを引く場所が曖昧なせいだ。

トレンドラインのように斜めに引く線はある程度の基準になるが、特に水平線に関しては、引いてあるラインがそもそも間違っている場合が多い。そうなると戻りを待ってからのエントリーなど成功するはずもない。

戻りを待ってからのエントリーはそのポイントが明確である必要がある。

相場ではどのパターンではエントリーしてはならないというような決まり事はない。もちろん鉄板的な動きを相場がしてくれれば勝てるだろう。

しかし、冒頭でも述べたように相場では鉄板的な動きをすることの方が少ないと言うことだけは覚えておいた方がいいのではないか?あくまでもチャートで見るパターンは結果論で、実際にそのチャートパターンを追いかけようとすると十中八九敗北する事になる。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次