テクニカル分析のインジケーターは何を使うのが1番効率がいいのか?

テクニカル分析のインジケーターってトレードを始める頃は、最初何を選択したらいいのか迷う事はないだろうか?正直インジケーターの数はいくらでもあり、あげていったらキリがない。

今回はそんなインジケーターの中からどれを使えば1番効率がいいのか?という疑問について考えてみたいと思う。

まず、結論からお伝えすると、実際にはテクニカル分析というのは何を使おうが、勝てさえすればいいものであって、とりわけ何がいいです!というようなものは実際は存在しないのだ。

しかし、最初の道標として1番効率がいいテクニカル分析を考えるのも悪くはなく、これから参考までに説明していこう。

目次

1番効率がいいテクニカル分析とは?

数あるテクニカル分析のインジケーターの中で、1番効率がいいのはライン分析だと自負している。

もちろんラインだけでトレードできるかどうかは別として、多くのトレーダーはライントレードを経て現在のスタイルにたどり着いている人が多い。

ただし、ラインをインジケーターとして考えるのか?というと賛否があり、ラインはあくまでも描写ツールであり、インジケーターとして考えるなら1番効率がいいのは移動平均線だという事が言えるだろう。

では、なぜ移動平均線が1番効率がいいのか?について今からその理由を見ていこう。

移動平均線はインジケーターの基本

テクニカル分析のインジケーターで効率を考えるなら、次の3つの条件が必須になる。

  • インジケーターの基本的な要素のみが使われる
  • 視覚的に見やすい(使いやすい)
  • インジケーターについての本質が認識しやすい

この条件を全て揃える事こそが1番効率のいいインジケーターであってインジケーターとしての基本だ。

あなたは稼いでいるトレーダーは難しいインジケーターを使い回していると考えていないだろうか?

当然全てがそうではないが、テクニカル分析だけで稼いでいるトレーダーこそ基本に忠実にシンプルなチャート分析をしている傾向にある。

では、移動平均線の基本的要素とは何なのか?について見てみよう。

移動平均線の基本的要素はその計算方式にある

テクニカル分析の考え方は基本的に「過去の値動きから現在のそうな環境を模索する」という事にある。それがテクニカル分析を使う目的であり最大の焦点だ。

移動平均線は簡単にいうと、指定した日数の過去の値動きの平均値を線で表したもので、他の有名なインジケーターにも移動平均線の計算式が使われている。

移動平均線が使われている代表的なインジケーターは

  • ボリンジャーバンド
  • 一目均衡表
  • RSI
  • ストキャスティクス
  • MACD

など実に多くのインジケーターに移動平均線が基本となって使われていて、移動平均線を使った分析指標であるグランビルの法則なども非常に有名な分析理論で、いかに移動平均線が他のインジケーターにとって重要な基準になっているのかがわかるだろう。

そもそも移動平均線を知らないで他のインジケーターを使っても本質を理解していないので意味がなく、インジケーターの基本となる移動平均線だからこそ1番効率がいいシンプルなインジケーターということになる。

移動平均線の基本的な内容は移動平均線を極める!基本知識を徹底解説をチェックしてほしい。

効率のいいテクニカル分析は視覚的に見やすい

テクニカル分析チャート「MT5」

そして効率のいいテクニカル分析の重要項目である「視覚的に見やすい」という事についても移動平均線は特化している。

全ての時間足で効率よく分析ができるというのもその特徴だ。

見ただけですぐにトレンドが把握できる

移動平均線はトレンド系と言われるテクニカル分析になる。

全体的な値動きの流れを掴むためにパッと見ただけでトレンドが把握できるものが効率がいいという事になるが、まさに移動平均線は非常にわかりやすく、視覚的にトレンドを把握できるインジケーターだと言えるだろう。

上記の画像は移動平均線が表示されているものになるが、一目瞭然でそのトレンドが把握できる。この視覚的な見やすさ、トレンドの把握のしやすさというのが、効率的なテクニカル分析のインジケーターには必要とされる1番の要因だといえる。

長期設定でチャートを分割する事もできる

そして視覚的な効率として、高値圏や安値圏としての使い方も簡単にできる。

冒頭でライン分析は非常に有効な分析であるとお伝えしたが、ライン分析というのは何回もラインを引いて経験を積まないと「ラインの引きどころ」というのが分からない。

しかし移動平均線を使えば、長期の移動平均線(200MAなど)がレジスタンスやサポートとして視覚的に機能し、移動平均線よりも価格が上にあり、移動平均線の方向性によっては、比較的上昇傾向、下にあれば比較的下降傾向にあるというザックリした判断にも使えなくはない。

特に5分足や15分足をメインにトレードしているのなら、週足や日足の200MAは是非短期足にも表示させておきたい。参考までに15分足に日足の200MAを表示させたいなら、単純に200×4=800(1時間)、800×12=9600(1日)なので9600MAを15分足に表示させれば良いという事になる。

そして移動平均線の長期設定をする事で、移動平均線より上が高値圏、下が安値圏といったように分割して見れることも視覚的に有効である理由だといえるだろう。

参考までに長期設定は200MAがトレーダーからの注目度は高い。

まとめ

テクニカル分析のインジケーターというのは莫大な数があり、何を使っていくのか?というのはトレーダーによっても千差万別であってこれが絶対正しいというものはもちろん存在しない。

しかし、言い換えればこれが絶対正しいというものが無いのであれば、基本的でシンプルなものを使うというのもまた大きな選択のひとつでもある。

料理などでもそうだが、基本が分かっていないのに創作料理をつくっても美味しいものは作れない。それと同じように基本的なテクニカル分析を使うというのは決して間違いではなく、自信を持って取り組んでいけるものだと言えるだろう。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次